ナガシマスパーランドのウォータースライダー完全ガイド! 待ち時間は?

世界有数のウォータースライダーをもつ、三重県桑名市のナガシマスパーランド・ジャンボ海水プール。
そこには日々の疲れもふっ飛ぶ、非日常な体験を与えてくれるウォータースライダー達がひしめき合っています。

ナガシマスパーランド・ジャンボ海水プール歴25年の筆者による、世界も大注目の3大超巨大スライダーもご紹介!

この記事を読めば、

  • 一体どんなウォータースライダーがあるの?
  • 乗りたいけど…怖くないの?
  • 待ち時間ってどれくらいあるの?
  • 乗るときのルールは?

といったあなたの疑問を解消し、ナガシマスパーランドでの思い出がさらに楽しいものになること間違いないでしょう。

ウォータースライダー紹介

ナガシマスパーランドには大人用のウォータースライダーが9個もあります。9個ってすごい数ですよね!どれに乗ろうかな、どれから乗ろうかな?!ってワクワクして心がはじけ飛びそうです(笑)

ワン太
せっかく行くなら思い切り楽しまなきゃねー!目指せ全制覇!
あいぽん
全部乗りたいところだけど夏休み中や土日は混雑するし、事前に目星をつけておくといいかもしれないわね!

ということで、それぞれのウォータースライダーの特徴をご紹介していきます!これを読んで、どのウォータースライダーに乗ろうか、考えてみてくださいね☆

6人でみんな一緒に落下!!ブーメランツイスト

引用:公式サイト

最大傾斜角68度、急降下あり、横揺れあり、暗闇トンネルあり。すべてが規格外。ナガシマが誇る、世界に1つだけのオリジナル・メガスライダーです!
特徴
  • 6人乗り
  • 身長:120cm以上
  • 怖いけどめちゃくちゃ楽しい
  • 世界に誇る3大超巨大スライダーの1つ

知人の体験談によれば、スタートするときに係員の方がボートを回転させてくれるそうです。そのため急降下のとき、自分がどちらを向いているかがわからない!正面でも背面でも怖い!とのことです。

動画でみると、臨場感が伝わってきますね~!!スピード感やブーメランに投げ出される感じがすごく楽しそう!

他のウォータースライダーと違って6人乗りなので、友達全員で楽しめるのもいいですね。怖がる友達のリアクションをみて楽しむのもいいかも、なんて(笑)

うさ子
めちゃくちゃ楽しそう!何回でも乗りたい!
ワン太
さすが、世界に1つだけのウォータースライダー♪

選べるコースが6種類?!トルネードスライダー

引用:公式サイト

コースがたくさんあり、何回乗っても飽きない!1人用と2人用のコースがあり1人でもグループでも楽しめます♪

おすすめは、真っ暗なチューブの中を滑走するコース。先が全くみえないため、急降下・急カーブがあなたを襲います。絶叫間違いなし。カップルにもおすすめです!

特徴
  • 1~2人乗り
  • 身長:120㎝以上
  • ちょっと怖いけどめちゃくちゃ楽しい
  • 1コースの長さ160~245m(全6種)
  • 世界に誇る3大超巨大スライダーの1つ

動画でみると、右に左にと滑り落ちていくのがわかります。これは6種類あるコースのうちの1つなので、選ぶコースによって、どんな動きをするのか予測できないのが楽しいです!

友達と「このコースが楽しかったよ!」ってどのコースがよかったか話して盛り上がったり、自分のお気に入りのコースを探してみるのもいいですね。

ワン太
コースがたくさんあって楽しいね!

ビルの8階から落下?!フリーフォールスライダー

引用:公式サイト

えっ?と思わず写真をみて言ってしまいそうになるフリーフォールスライダー。ナガシマ名物です。

23mの高さから60度の傾斜で急降下するため、ありがたいことに日常ではなかなか味わえない物理学を体感させてくれます。

23mっていったら、なんとビル8階と同じ高さ!・・・というか、これ落ちてないですか?安全バーとか命綱なし?ジェットコースターよりジェットコースターじゃん、というような不安(興奮も入り混じった)な声も聞こえてきそうです。

でも大丈夫です、安心してください。私は身をもって体験しました。ちなみに死にませんでした。

体験したのは20年程前だったと思いますが、今でもお尻の浮遊感が鮮明に思い出せます。高い方と低い方の2種類がありますが、高い方をやりました。低い方にしておけば良かったと後悔しているのは内緒です・・・

特徴
  • 1人乗り
  • 身長:140㎝以上
  • めちゃくちゃ怖いけど楽しい
  • 何か価値観を変えたい人向け

動画は28秒ととても短いですが、その短い時間の中に恐怖が凝縮しています(笑)このスピード感、すごい!!

絶叫系好きなあなたや、絶叫系は苦手だけど、彼女や子どもに良いところを見せたいあなたへおススメです。

ちなみにスライダーの下にいると、すべり落ちてくる人による水しぶきが圧巻です。怖くてすべるのはちょっと…。という方は、鑑賞しているだけで楽しいですよ♪

ワン太
オトコなら、た、高い方やるに決まってるだろ…
うさ子
・・・がんばって!新しい世界がみえるかもね♪

ほどよいスリルが楽しい!ビッグワンスライダー

引用:公式サイト

ブーメランツイストがなかった時代では間違いなく人気No.1スライダー。

ブーメランツイストほどの激しさはないため、ほどよくスリルを求める人や、ラフティング感覚を味わいたい方におすすめです。

特徴
  • 3~4人乗り
  • 身長:120cm以上
  • ほどよく怖いけどめちゃくちゃ楽しい
  • コースの長さは約240m
  • 世界に誇る3大超巨大スライダーの1つ

こちらもブーメランツイストと同様、係員の方が回転を加えて押し出してくれるため進行方向に対して正面を向いたり背面を向いたりします。乗るたびに違ったコースに感じるようにできています♪

ちなみに、2人グループだとあいのりになりますが、ウォータースライダーの楽しさに、知らない人が一緒でもみんな笑顔になってしまいますよ♪

ワン太
たまには相乗りも悪くないな。
うさ子
ちょっと、他の女の人ばっか見てんじゃないわよ!

落ちた後が怖い!!UFOスライダー

引用:公式サイト

見た目がシュールなこいつですが、侮ってはいけません。何が怖いかって、水の中にアリ地獄のように落ちていくのですが、その水の深さがなんと2m!大人でも足のつかないその深さに意外とビックリします。だからこそ身長制限が140cm以上なんですね・・・。

特徴
  • 1人乗り
  • 身長:140cm以上
  • 意外と怖い

動画をみてみるとわかるとおり、滑っているスピードはさほど速くありません。ですがその分『いつ落ちるのだろうか』と落ちる恐怖をじらされながら待つという、他のウォータースライダーとはまた違った恐怖を味わうことができます!

子どものころに私もやりましたが、水に落ちてから少し焦りました。20年以上もあの感覚は忘れられません・・・。一味違ったスリルを求めるあなたへ♪

友達と誰が1番アリ地獄に落ちるまでの時間を粘れるか競うのもおすすめです!

ワン太
まさにアリ地獄だね。往生際の悪さは誰にも負けないよー!
あいぽん
本当にシュールなスライダーね!

競争が楽しい!!サーフヒルスライダー

引用:公式サイト

このスライダーは傾斜が緩やかなので、他のウォータースライダーに比べて怖くないですが、同時にみんなで滑り降りる楽しさがあります。

ここにタイトル
  • 1人乗り
  • 身長:130㎝以上
  • 年齢:55歳まで
  • 体重:80kgまで
  • 長さ:110m×10レーン
  • 1位を取るまで何度でもやりたくなる(私だけ?)

やはりこのウォータースライダーの魅力はなんといっても、競争ですね。友達と、家族と。知らない兄ちゃんやおじさん、お姉さんとも。1位をとるまで、何度でも。

うさ子
男っていつまでも負けず嫌いなのね…

これぞ元祖!スパイラルスライダー

引用:公式サイト

上からみると複雑にみえますが、こちらは元祖ウォータースライダーです!

特徴
  • 1人乗り
  • 身長:110cm以上(2019年8月18日現在:身長120cm以上のレーンは休止中)
  • ほどよく怖くて楽しい

トルネードスライダーが怖いって人はこっちはいかが?ぐるぐると回るコースは、迷路に迷い込んだみたい!?

うさ子
これが元祖ね。シンプルイズザベストね♪
ワン太
怖すぎると嫌だからこれくらいがちょうどいいなあ♪

緩いカーブか真ん中か?!ウォーターチューブ

引用:公式サイト

画像のとおり、3本のコースがあるのですが、正直、スリルを求めるあなたには両サイドの緩いカーブのチューブはおすすめしません。平穏と安定と安心を求める人向きです。スリルを求める方は真ん中をおすすめします。
特徴
  • 1人乗り
  • 中学生以上
  • 真ん中のは怖い(両サイドのはゆるいです)

私は子ども時代に体験した時、勢いよく突っこみすぎたのか、宙に浮きました。未だに浮遊感を覚えています。
あいぽん
あなたはどっちに乗りますか?

ラフティング感覚が味わえる!ワイルドリバー

引用:公式サイト

そろそろあなたはナガシマスパーランドの誇る、絶叫スライダー達に打ちのめされた頃ではないでしょうか。そんな時には、このラフティング感覚の味わえるワイルドリバーに乗って、心を安らげるといいでしょう。

特徴
  • 1人乗り
  • 身長:130㎝以上
  • 体重:80kgまで
  • ゆったり楽しい
ワン太
落ちつくね~。
あいぽん
でもこれ、意外と速くない?

キッズ用スライダー

ありますよ、もちろん。小さなお子様のいる方にはこっち。

マルチレーンスライダー

引用:公式サイト

カラフルで、見た目もかわいいキッズ用スライダー。同時に10人滑れます。さあ、1位は誰だ!

特徴
  • 1人用
  • 身長:105cm以上
  • 体重:135kgまで
  • 子どもがめちゃくちゃ喜ぶ
うさ子
かわいいし楽しそうね!大人でも滑りたくなるわね!
ワン太
体重制限135㎏とはまたなんと…

キッズスライダー

引用:公式サイト

こちらのスライダーは傾斜もゆるやかで短いので、滑り台感覚で楽しむことができます!子どもの初めてのウォータースライダー体験にもぴったりですね。

特徴
  • 1人用
  • 未就学児専用(小学生以上は利用不可)
  • 童心が思い出せる
あいぽん
みんなこんなかわいい頃があったのね…
ワン太
今でもかわいいでしょ!

見ているだけで楽しいウォータースライダー達を紹介してきました。さて、このウォータースライダー達、さぞ人気で待ち時間があるんでしょうね・・・と、思ったあなたにお答えします!

人気のあるものは、夏休みの土日で最大2時間待ち!平日でも1時間~1時間半待ちです…。混雑のピークはお盆で、9月の1週目の土日までは混雑しますがそれ以降はかなり空いてきます。

2時間待ち…。そんなに並んでいたら、それだけで疲れてしまうし時間がなくなってしまいますよね。

うさ子
せっかく行ってもそんなに待ってまで乗りたくないわ・・・

そんなあなたに朗報があります。その名も『スライダー滑走優待券』!

引用:公式サイト

これがあれば待ち時間を短縮して乗ることができます!

●対象スライダー
ブーメランツイスト
ビッグワンスライダー

補足:スライダーじゃありませんが超激流プールも使えます。

●販売場所
トルネードレストラン(ブーメランツイスト前)

●利用料金
1人1回 1,000円 (いずれかのアトラクションを1回)

引用:公式サイト

お財布に余裕があれば、このスライダー滑走優先券活用して待ち時間短縮。効率よく楽しむことができます。

うさ子
時は金なりね。
ワン太
こりゃ使うしかないな!あ、でも給料日前だった…

乗る時のルールは?

スライダーを乗る時は、原則以下は禁止です。

  • 逆さで滑る
  • スマホやお金ケースは身につけない(手荷物はロッカーにしまっておく)
  • ボディスライダーでのラッシュガード着用(摩擦で止まってしまうことがあるため。ボートを使用するものではOK)

各スライダーの入り口には係員の方がいますので、随時確認しましょう。

その他、少し気をつけた方がいいことは、2人乗りのボートでスライダーに乗る際は、体重の重い方が前に乗るといいです。

私は昔、自分より重い友達を後ろに乗せていたら、コースの途中で止まってしまい怖い思いをしました。係員の方もみてくれてはいますが、止まっている間に後ろのお客さんが滑り降りてきてしまうんじゃないか?と恐怖でいっぱいでした。

あいぽん
行くまでに痩せとかなきゃ!

ジャンボ海水プールの営業時間・料金

最後に、ジャンボ海水プールの営業時間と料金をのせておきますね!ジャンボ海水プールは期間限定なので、チェックしてから遊びに行きましょう♪

●営業期間:2019年6月29日~9月30日

●営業時間:8:30開園 16:30~18:00閉演(日によりことなるため詳しくは公式サイトをご覧ください)

●料金(遊園地入場+ジャンボ海水プール入場の場合の料金です)

大人 3,700円
小学生 2,700円
幼児 (2才~) 1,500円
  • 発売期間:6月1日~プール開催期間
  • チケット有効期限:プール開催期間
  • 当日から利用可能

引用:公式サイト

まとめ

  • ナガシマスパーランド・ジャンボ海水プールには世界に誇るウォータースライダーがある
  • 人気スライダーの待ち時間は最大2時間程度。夏休み・土日は激込み(特にお盆)
  • 混んでいる日はスライダー滑走優先券を有効活用しましょう。
  • スライダーに乗る時は、手荷物はロッカーへ
  • 2人乗りでは体重の重い人はなるべく前に乗りましょう

いかがだったでしょうか。魅力的なウォータースライダーばかりでしたね。ジャンボ海水プールでは、ウォータースライダー以外にも超激流プールやサーフィンプールなどの魅力ばかりです♪

夏の思い出にはぜひ、ナガシマスパーランド・ジャンボ海水プールへ!