みなさん、雨の日は何をしてお過ごしでしょうか?雨の日の行動って、なんだか選択肢が少なくて憂鬱になりませんか?
そんなあなたの憂鬱を吹き飛ばしてくれるのがこちら!
その名も、「ナガシマスパーランド」!!
雨でも動くアトラクションや、年中入れる温泉プールも楽しめてしまうという、某ネズミの国やユニバーサルな場所にも負けず劣らずのナガシマスパーランド!
そんなナガシマスパーランドの雨の日でも楽しめる方法をご紹介します☆
雨の日でもアトラクションは動いているの?
そもそもの話、雨の日はアトラクションがは動くの??
という方のためにナガシマスパーランドさんの公式HPに記載されている「小雨OK」なアトラクションをエリア別にまとめました☆
小雨でもOK!スリル&スピードのアトラクション | |
スターフライヤー | ジャイアントフリスビー |
スペースショット | フライングカーペット |
パラトルーパー | コークスクリュー |
シュート・ザ・シュート |
雨で中止になりそうなイメージの絶叫系ですが、小雨程度だと7種類ものアトラクションが動いているようです!
雨の中の絶叫マシンなんて一味加えられて、より一層楽しめそうですね!
小雨でもOK!エンジョイ&ファンタジー | |
ジェットスキー | 大観覧車オーロラ |
ウェーブスウィンガー | お化け屋敷 |
ジェットコースター | スイングアラウンド |
遊園地のド定番、観覧車とジェットコースターが小雨でも動いているのは嬉しいですね!
他にもウェーブスウィンガーやスイングアラウンドといったパッと見たところ、「雨でもこんなのが動いちゃうの!?」なんて思うものも動いている様ですよ☆
上でご紹介した二つに比べると、小雨でも楽しめるアトラクションの数が多いですね!キッズタウンはお子様とも楽しめるものが盛りだくさん☆
「雨の日、お家ばっかりでイヤだ〜」なんていうお子様の「困った」も解消できて、しかも一緒に楽しめるという一石二鳥で嬉しいですね♪
ただし!雨の中なので防寒対策はしっかりしてくださいね!大事なお子様、そして自分の為にも♪
ここまで小雨でも遊べるアトラクションをご紹介したわけですが、どうやら上にてご紹介した物以外にも楽しめるものがあるかも!?
ナガシマスパーランドのリアルタイム情報も確認してみてくださいね♪
そんな冒険心もくすぐられる状況がナガシマスパーランドの醍醐味ですね☆
雨の日でもプールはやってる?
それでは、雨の日のプールはどうなの??
という方!結論から言うと
雨の日でも開いてます!!(豪雨や雷の場合を除く)
しかも、雨の日は混雑がないのでウォータースライダーなどもたくさん滑れるらしいです☆
ここで注意点が2つあります!!
①雨で水が冷たくなっている
雨の日は太陽がでないので、プールの水の温度も低いです。冷たい!って思ってプールから上がっても、雨が降り注ぐので体が乾かず、冷える一方。
さらに、雨が体に当たって風もふいていると、体感温度も下がってしまいます。
意外とこういった自然の現象って忘れがちじゃないですか?
雨の日は長袖のラッシュガードなどあると寒さをある程度しのげると思います。
温泉プールもあるので、寒くなったらこちらで体を温めて休憩するのも手ですね!温泉プールは屋外なので雨は体に当たってしまうのですが、多少の雨ぐらいなら温まれると思います!
長時間冷たい水に浸かるのもあまり体によくないと思いますので、自分の体調とよく相談して楽しんでくださいね!
②ウォータースライダーによっては年齢・身長制限がある
ウォータースライダーは最低でも110cm以上ないと楽しむことが出来ないみたいなので、小さなお子様連れの方はご注意を!
雨で寒い中並んで、乗る直前に身長が足りませんでした…。なんてことになったら悲しいので事前に確認しておいてくださいね☆
身長制限についてはこちら↓をご参照ください!
雨の日のナガシマスパーランドのメリット!
雨の日のナガシマスパーランドの特徴について色々知れましたね!
それでもまだ「行こうと思えないな〜」という方に雨の日のメリットについて教えちゃいます♪
混雑が少ない♪
はい、もちろんこれですね!ただでさえ、日本で2番目に広い敷地面積を誇るナガシマスパーランド!
アトラクションの休日の平均待ち時間はおよそ30分〜60分のところ、雨の日はほとんど待ち時間か無いので、1日で全部回れてしまうことも☆
「雨の日のナガシマスパーランド、1日で1周してみた」なんていう、ユーチューバーの企画をやっているような感覚になれそうな気がしませんか??
ユーチューバーでなくても、話のネタとしても最適のコンディションだと思いませんか??
日焼けの心配がいらない♪
ナガシマスパーランドと直接関係はないですが、もちろん太陽は雨雲の向こうにいるので日焼けの心配もせずに遊べちゃう!一つストレス要素が減って嬉しいですよね♪
体に黒光りを求めるボディビルダーで無い限り、日差しに当たるのと比べたら雨の日のほうが気兼ねなく外で遊ぶことができます!
絶対に焼けたくない!でも遊びたい!っていう女性や、日焼けに弱いお肌の方は雨の日でもいいかもしれません☆
では、メリットを知ったところで雨のナガシマスパーランドを楽しむための重要ポイントを教えちゃいます☆
雨の日を楽しむための重要ポイント4つ!
ここまで読んでいただいて、雨の日のナガシマスパーランドにチャレンジしてみる!といった方に、楽しむための重要なポイントを4つご紹介していきます!
公式HPにてランド内の状況をリアルタイムに把握しよう!
場合によっては運転中止になってしまうアトラクションもあるので、公式HPにて自分が遊びたいアトラクションが動いているかの確認を行いましょう!
折角行ったのに動いてませ〜ん・・・ち〜ん・・・
ってなったら嫌ですしね!
前売りチケットを買っておこう!
雨の日にだけ限った話ではないですが、チケットブースとパークが同じ時間にオープンなので前売り券を持っていればチケットブースに立ち寄らずに、着いて直行できてしまいます!
チケットブースに立ち寄っている人たちを横目にスムーズに入っていけるって、少しVIPな気分になりませんか?笑
前売りチケットを買い忘れたよ〜・・・って方、ご安心を☆
湾岸長島PAにてご購入いただけます!

目的地のナガシマスパーランドのすぐそばの所ですね!
遊びに移る前に長時間運転からの一休みを、ここで入れても良いかもしれないですね!
傘やカッパ、そして防寒着を忘れずに!
雨の日に雨具を忘れる方はあまりいないと思いますが、意外と盲点なのが防寒着!
やっぱり雨の中遊び回るので、どうしても体を冷やしてしまいます!
楽しく遊んだのに、次の日にハクショーーン!!!!なんてなったら楽しんだ思い出が勿体無いですからね!やっぱり健康が一番!
防寒着忘れてしまった!って場合でも大丈夫☆
施設内にて100円でポンチョが買えます!しかも、そのすぐそばに「シュート・ザ・シュート」という雨でも乗れちゃうアトラクションもあるので、その場で着て楽しめるかも!?
どうですか!?こんなにザッパーンとなると、何がなんだかわからなくて笑えてきませんか??
特に雨の日なんてなおさら笑えてくるのは私だけですかね??
冷えた体を温めよ〜ぅ♪湯あみの島
雨に打たれたらどうしても体って冷えてしまいますよね?
そんなとき!ナガシマスパーランドのすぐそばに温泉が!!
その名も、「湯あみの島」
ナガシマスパーランドの閉園時間が基本的に18時〜19時に対し、湯あみの島は最終受付が22時、閉館時間が23時と、遊び終わってから最短でも5時間も大浴場でのんびりゆっくり過ごす事ができますよ!

引用元:湯あみの島公式HP
ナガシマスパーランドの北入口前のセブンイレブンより無料シャトルバスが出てるのも移動が楽チンで嬉しいですね!

引用元:ナガシマスパーランド公式
一日中雨の中で遊びまわったら体の冷えも疲れも溜まっているはず!そんな時に大浴場での〜んびりと疲れを癒しませんか?
特にハンドルキーパーの方も、運転する前に一風呂入って更なる安全運転をしてみてはいかがでしょうか?
ここまでで、雨の日にもナガシマスパーランドを楽しめる想像をしていただけたでしょうか?
しかーし!遊びでも何事でも、全力で楽しむためには備えが必要!
備えあれば憂いなし、とはよく言ったものですね!
雨のナガシマスパーランドを楽しむために準備したいもの5つ!
雨の日だからこそ必要なグッズを5つご紹介したいと思います!快適に遊ぶためにぜひチェックしてみてくださいね〜!
タオル
濡れたバッグや腕を拭くためにタオルがあると便利です!
タオルは荷物になってしまうから嫌〜!という方は吸水速乾性のある軽量タオルがオススメですよ。
宿泊やプールでもかさばらずに使えるのでオススメです♪
雨具
雨の日にわざと雨具を置いてく、なんて人はいないと思いますが念を押してもう一度!
お子様や、遊園地で傘はかさばるから嫌だ〜!っていう方はカッパもオススメです♪
私は前雨の遊園地で友達とカッパを着てはしゃぎまくったことがあります(笑)
傘を持つと、傘の不便さに気持ちも落ちてしまいますが、カッパを着るとその身軽と特別感にテンションあがっちゃいます(笑)
サンダル、もしくはレインシューズ
靴は一度濡れてしまうと晴れの日でさえも乾くのにかなり時間がかかってしまいます。
靴がビショビショになった時のテンションの下がり具合って半端ないですよね!
そこで!濡れても大丈夫なのを履いて遊ぶのをオススメします!
暑い時季はサンダル、寒い時季はレインシューズをオススメします!
着替え
雨にも負けない笑顔が溢れる楽しさだったとしても、現実では雨を全部避けるなんて不可能ですよね?
ナガシマスパーランドで遊んだ後に、湯あみの島や、アウトレット、食事など楽しみたい〜!という方は着替えも持っていったほうがいいですよ。
防水ケース
折角遊びに来たので、スマホでワイワイな思い出を写真に残したいですよね?
防水ケースさえあればスマホも濡れずに済むし、お金も入れる事ができるので是非持っていきたいアイテム!
雨の日のナガシマスパーランドなんて、案外SNS映えするかも!?
雨の日にも限らず、プールや先ほど動画でご紹介したシュート・ザ・シュートなどといったずぶ濡れになりかねない状況が、ここナガシマスパーランドには潜んでいるので買っておいて損は無いかもしれませんね♪
雨の日のナガシマスパーランドを楽しむ術のまとめ
- 雨の日のナガシマスパーランドは、混雑も日焼けする心配もなし!
- 楽しむコツは公式HP・前売り券の活用、雨具の準備
- 「湯あみの島」で心身共に癒しを♪
- 前準備をバッチリ整えておこう!
雨の日にウェイウェイ盛り上がった後に、温泉で一気にOFFモードになる休日なんて最高だと思いませんか?
雨の日のナガシマスパーランドも楽しそうですよね♪ナガシマスパーランドで雨の日の憂鬱な気分を吹っ飛ばしちゃいましょう!
最近のコメント