観光客に人気のハワイ。
温暖な気候で、初めての海外旅行でも日本語が通じやすく安心です。
さらに、直行便で行けるため、家族旅行にもおすすめな場所ですなんですよ。
ハワイの魅力と言えば、綺麗な海や観光にショッピングなどたくさんあります♪
でも、「家族で行くとどのくらいお金がかかるの?」と疑問に思う方も多いはず。
そんな悩みを解決するために、この記事では相場をチェックしながら、お得に行く方法をまとめてみました。
ハワイ旅行計画の参考にしてみてくださいね!
気になるホテルの相場は?

ハワイにはたくさんの有名ホテルがあります。
絶景を部屋から楽しんだり、おいしいディナーを味わったり、プールを満喫したりしたいですよね♪
多くの人は4泊6日から5泊7日程度滞在しています。
4泊も泊まるとなると、どのホテルがいいか悩んでしまいますね。
ホテルにも大きく分けて3種類あるので、相場別にまとめてみました。
5つ星のホテルで相場は1泊6~9万円
5つ星ホテルでは、エステやスパなどの設備が非常に充実しています。
非日常が味わえる空間で思いきりリラックスしたら、よりハワイを満喫できそうですよね!
高級ホテルは大切な記念日やお祝いで1度泊まってみたいですね♪
5つ星ホテルというだけあって、1泊の料金は6~9万円。
お気に入りのホテルだったとしても、予約をためらってしまいそうな金額です。
例えば、4人家族が1泊80000円のホテルに4泊すると、320000円もかかってしまいます。
しかし、5つ星ホテルには高いだけの理由があるんですよ。
5つ星ホテルで高級なお部屋は、まず景色が特別です。
オーシャンビューが広がり、夕日が沈む様子をゆっくり楽しむことができたりしちゃいます。

また、エステやスパ・アクティビティーに力を入れているホテルも多いのが特徴です。
アロマが香る素敵な部屋でのマッサージは、日頃の疲れも一気に吹っ飛ぶはずですよ!
日本とは違う特別な体験をしてみたいですね。
大切な記念日やお祝いを考えている方におすすめです☆
4つ星ホテルで相場は1泊3~5万円
日本語が通じるスタッフが多いのが、4つ星ホテルからになります。
子供を連れての旅行の場合、言葉が通じるとより安心して泊まれますよね。
お子様連れの場合は、突発的な病気や怪我など、万一のときの心配もあると思います。
そんなときに、日本語の通じるスタッフがいると、状況を確実に伝えられる安心感がありますね。
ホテルによって、部屋の景色や設備に違いがあります。
料金も変わってくるので、家族にあったホテルがきっと見つかるはずですよ!
たとえば、海が一望(いちぼう)できるお部屋は平均1泊40000円。
4泊すると160000円になりますが、いろいろなアクティビティーを用意しているホテルも多いんです。
フラダンス体験や、お花のレイ作り体験ができるホテルもあるんですよ!

お部屋で海を眺めながら、家族でのんびり過ごすこともおすすめです。
家族とゆったりハワイを楽しみたい方に、おすすめなのが4つ星ホテルなんです。
格安ホテルは1万円台からも!
空港からの距離や、海からの距離を気にしない場合は格安ホテルが見つかることもあるんです!
たとえば、朝から海でたっぷり遊んで、少し空港から離れたレストランで食事。
次の日は朝から中心部を観光・・なんてプランの場合は、ホテルのランクを下げるとお得に旅行を楽しめますね。
観光客が少ない時期では、1泊平均13000~15000円で家族4人が泊まれます。
とってもお得ですよね♪
宿泊費を安くおさえられた分、ショッピングでお土産をたっぷり選ぶことができちゃいます!
また、ダイビングや観光で一生に1度の素敵な思い出を作ることもできます。
「アクティブにハワイを楽しみたい!」という方は、ぜひ格安ホテルを探してみてくださいね。
- 星が何個ついているか?
- 海や空港からどのくらい距離があるか?
- 部屋からの景色はどう?
- 設備やサービスをチェックする
旅行のメインテーマを決めると、ホテルも選びやすくなります。
何を重視したいか、じっくり検討してみましょう!
航空券の値段はピンキリ!お得に行く方法は?
「航空会社はいろいろあるし、どこを選んだらいいのかわからない」なんてことありませんか?
私もそうでした!
外資の航空会社を検討した場合、たくさんの会社があるので迷ってしまいますよね。
外資の会社の特徴は、どこも料金が格安ということです。
しかし、座席が狭いことや機内の持ち込みルールが日本とは違うことが多くなっています。
また、CAさんが外国の方がほとんどなので、トラブルがあった場合は少し不安になってしまいますよね。
今回は安心してハワイ旅行を楽しんでもらうために、日本の航空会社で比較をしてみます。
たとえば、【8月の夏休みに家族4人(大人2名 2歳以上の子供が2名)ANAを利用した場合】の価格を見てみましょう。
引用:エアトリ公式サイト
大人1人の往復料金が181,000円 、家族4人の往復料金の合計が680,240円 になります。
結構高いですよね。
航空券だけでこんなにお金がかかるなんて、驚きました。

夏休み時期の日本の航空会社は、大人1人あたりの相場が往復18万円前後。
直行便で便利だし安心なのですが、ちょっと考えてしまうお値段ですよね。
ちなみにこの金額は、燃油サーチャージや入国税等、その他税金が加算されての計算です。
では、【同じ4人家族が11月にANAを利用した場合】の価格も見てみましょう。
引用:エアトリ公式サイト
大人1人の往復料金が103,000円 、家族4人の往復料金の合計が406,940円 です。

この違いは大きいですよね。
27万円あったら現地でおいしい物を食べたり、ブランドバックを買ったりできちゃいます♪
観光客が多い夏休みや年末年始をさけると、日本の航空会社でも往復平均10万前後になるんですよ。
また、格安航空会社を使い観光客が多い時期を避けると5万円前後で往復チケット手に入ることもあるんです!
時期選びや航空会社選びはとっても大切なので、家族で話し合ってぴったりな時期に出かけてくださいね♪
実はこの他にも、航空券にはねらい目な日があるんですよ。
それは、曜日です。
多くの人は金曜日から日曜日の週末に旅行へ出かけるので月・火・水曜日は観光客が少なく、安くなる傾向があります。
いえ、残念ながら夏休みの時期は観光客が増えるので、ほとんど値段は変わりません。
観光客の少なくなる時期を意識して、航空券を選んでみてくださいね♪

その他のかかる費用
宿泊料金と航空料金以外にも、必要になってくる費用がいくつかあります。
事前に知っておくと、便利な情報もあるので、しっかりチェックしてみてくださいね。
絶対入って!もしものための保険

忘れてはいけないのが保険です。
「大きなケガや事故は今までないし、自分たちは大丈夫!」なんて思っていませんか?
ハワイは人気観光地で治安は悪くはありませんが、楽しい旅行でつい羽目を外してしまったり、予期せぬ事故に巻き込まれるかもしれません。
それに日本と違い、アメリカの医療費は恐ろしく高額なんです。
ほとんどのクレジットカードに、保険はついています。
ですが、安心してはいけません。
なぜなら、医療費が高額なため、足りない可能性が充分あるからです。
ハワイで急遽、出産になってしまった妊婦さんのツイートがこちらです。
アメリカって医療費えぐいな、マタ旅でハワイ・グアムは鬼門♪>妊娠7か月(25週)のマタ旅で破水→6週間の長期入院→8か月末(31週)で帝王切開のカナダ人の夫婦に請求された医療費は95万ドル(1億1千万超) 旅行保険は適用されず@ハワイ http://t.co/uyyJlXHsBQ
— skyteam (@skyteam2007) December 9, 2014
海外で入院するだけで不安なのに、さらに出産。
しかも費用で1億円以上請求されるのはとっても怖いですよね。
日本では考えられない金額が必要になることを、頭の隅に入れておきましょう。
海外保険の相場は、1人1500~4000円程度と幅が広くなっています。
理由は、プランよって年齢制限がや補償内容が変わってきてしまうからなんです。
滞在日数や家族の年齢にあった保険を選ぶようにすると、安心して旅行を楽しめますね♪
食事はどのくらいかかるの?

ハワイってカラフルで、おいしい食べ物であふれているイメージですよね。
クリームたっぷりでカラフルなパンケーキやトロピカルなアイス。
考えただけでもお腹が空いてきます。
現地での食事についても、相場を見ていきたいと思います!
食べ歩きをするなら、1日の平均金額は1人2000~5000円程度。
お昼や夕食にレストラン利用するなら、10000円前後になります。
観光客が多い場所なので、値段もややお高めな相場になっていますね。
「食費をもう少し抑えたい!」という方はショッピングモールにあるフードコートもおすすめなんです。
手軽にハワイの有名料理が食べられますよ♪
ファーストフード店なども多くあるので、工夫すればお得に美味しく楽しめそうですね。
カフクスーパレット:”ロコに人気!”ポキが美味しい店 pic.twitter.com/R5aV0gkmzR
— ハワイ♡Lovers (@hawaii_lovers) June 27, 2020
おすすめの料理はポケです。
いろいろな野菜やお刺身がお皿いっぱいに広がり、開けた瞬間ワクワクしてしまいます!
家族でいろいろな味を楽しむこともできますよ♪
チップは意外とかかる!

アメリカではサービス料として、チップを払うことが常識です。
タクシーやレストラン、ホテルなどでは忘れずに払わないといけませんね。

心配になってしまいますよね?
そんな方は、まず動画でチェックしておくと安心ですよ。
この動画は、例が具体的でわかりやすいですよね♪
握手をするタイミングで、さりげなくチップを渡せたら「この人は、海外に慣れているな」と思ってもらえそうです!
レストランやタクシーでは、支払額の10%程度をチップとして渡しましょう。
ベッドメイキングなどは基本的に1ドル札を渡すと考えて入れば大丈夫ですよ。
ハワイと日本の季節の違いは?旅行におすすめの時期
ハワイに行こうと考えたとき、どの時期が1番いいか知っていますか?
ハワイには日本とは違い乾季と雨季があり、1番楽しめる時期は5月~10月の乾季なんですよ。
私はおすすめの時期があるなんて知りませんでした。
1年中、暑いわけではないんですね。
シーズン選びは、とても大切なポイントです。
旅費に関しても、ハワイをお得に楽しむなら5月中旬から7月上旬がおすすめ!
なぜなら、この時期は日本のGW明けから夏休み前になるため、観光客が減り航空券も安くなるんですよ。
逆に考えると、夏休みや年末年始は観光客が多くなります。
もちろん航空券も高くなるので、旅行の予算など決めている方は注意が必要ですね。
せっかくハワイに行くなら、観光客が少ない時期だと思う存分楽しめそうですね。
「現地で美味しいものを食べたり、たくさんアクティビティもしたい!」そのためには、航空券を安く買うのがいちばんです。
家族の予定を合わせたり、仕事の調整をしたりするのは大変だとは思います。
でも、おすすめの時期に家族と予定を合わせられれば、楽しいハワイ旅行が待っていますよ♪

知って得する!便利なレンタルサービス
「海外って言葉が通じるか不安」「大きなスーツケースを持っていない!」など、海外旅行ならではの準備や不安ってありますよね。
私も英語ができないので、ハワイに行ったときは友達に任せきりでした。
でも、そんな不安を解消してくれるグッズをレンタルできるサイトが、今増えてきてるんですよ!
レンタルすれば、実際に買わなくてもいいからとってもお得!
旅行中だけ安くレンタルできるから、2倍も3倍も楽しめる旅行になるかもしれませんね♪
ポケットWi-Fi
最近では海外旅行の必需品になりつつある、ポケットWi-Fi。
ポケットWi-Fiとは、文字の通り、ポケットに入るくらい小型のWi-Fiルーターのことです。
ポケットWi-Fiを持ち歩けば、海外でも通信料を気にすることなく、スマホで調べものが出来るんですよ。
ホテルや街中にもフリーWi-Fiは増えてきましたが、セキュリティが心配という声もよく聞きます。
その点、ポケットWi-Fiなら安心です。
気軽に、食事やアクティビティの情報が調べられるので、ハワイを満喫できちゃいます♪
レンタル方法も簡単です。
空港で受け取りから返却まで出来てしまうので、本当に便利でおすすめですよ。
ポケトーク

引用:イモトのWⅰFⅰポケトークレンタル公式サイト
ポケトークをCMで見たことがある方は多いのではないでしょうか?
あのイモトのWⅰFⅰから、ポケトークもレンタルできるんです。
ポケトークとは、持ち歩き出来る小型の翻訳機です。
ポケトークに向かって日本語で話した内容を、指定した言語に変換して、音声で瞬時に伝えてくれる機械なんですよ。
ポケトークを使えば積極的に海外の方とコミュにケーションが取れるようになりそうですよね♪
ショッピングや食事の注文のときなどに、活躍すること間違いナシです!
スーツケース
引用:楽天レンタル公式サイト
「スーツケースってかさばるし、家にあっても置き場に困る」そう思って、大きなスーツケースを持っていない方も多いですよね。
そんな方のために、楽天レンタルでは、あらゆる旅行用品を取り揃えているんですよ。
スーツケースは、海外旅行用だと大きなものになる方が多いと思います。
めったに使わないし、買うのももったいないという方はぜひレンタルしてみてくださいね。
防水仕様やgoproまで♪高機能カメラ

カメラも様々な種類が用意されており、防水仕様のものやgoproなど、海で活躍するものまであるんです!
goproは、水中を撮影することができるデジタルカメラです。
このカメラを使えば、ダイビングでの水中の様子をしっかり写真に撮ることができちゃいます。
また、サーフィンを楽しむ場合は、臨場感たっぷりの映像だって撮れちゃうんですよ♪
家族の思い出は、最新機器でキレイにしっかり残したいですね。
水中での家族写真や、イルカや鮮やかな魚たちを記念に撮ってきてくださいね。

まとめ
- 旅行のテーマを決めて、ぴったりなホテルを見つけよう
- 航空会社や時期によって、飛行機代は大きく変わる
- 美味しいものも工夫しだいでお得に食べられる
- 下調べをしておけば安心・安全!最高な思い出が作れる
- 時期を選べば、かなりお得に家族でハワイ旅行に行ける
ご家族の構成や、重視したいポイントはそれぞれ違うので、これがおすすめ!と一概に言い切ることはできません。
でも、ホテルや航空券の相場を知ることで、自分達に合ったプランをたてることができますね。
海外旅行は家族にとって大きなイベントです。
計画的に準備をして、お得に満喫してくださいね♪