ヨーロッパへ海外旅行といえば何を思い浮かべますか?
フランスやイギリスといったおしゃれな国が出てきますよね!
日本とは違うヨーロッパの景色、文化を堪能したい!!
だけどヨーロッパへ海外旅行となるとお金がかかるイメージがありませんか。
なるべくお金は使いたくない、でもいっぱい観光して現地の美味しい料理が食べたい!!
では「どこの国へ行けばいいのだろう?」と思いますよね。
ここではヨーロッパへ海外旅行に行く方におすすめする安い国について、5か国ご紹介していきたいと思います♪
物価が安い国へ行くべし!!
安い国と言われても「じゃあ具体的に何が安い国なの?」ってなりますよね。
ここで紹介する国はどの国も日本に比べて物価が安い国です。
ヨーロッパでは一般的に北へいくほど物価が日本よりも高く、南や東は安い傾向があります。

そこにセットメニューを追加するとプラスアルファお金がかかってきます。
しかし!!紹介する国の中にはワンコインで食事ができるところもあるんです♪
安くて現地の美味しい料理が食べれるってお得で嬉しい。
「物価が安い国へ行けばいいというのはわかった!」だけどそれだけでは楽しめませんよね?


なんて考える方もいると思います。
私もせっかくヨーロッパへ行くなら色んな観光地へ行って満喫したい!
これから紹介する5つの国は物価が安いだけでなく、治安も良く観光でも楽しめちゃうところです☆
チェコ
中央ヨーロッパに位置するチェコは周囲をドイツ、オーストリア、ポーランド、スロバキアに囲まれた海に面していない国です。
また、美しいチェコの街並みは世界遺産に登録されているんですよ。
どこを見渡しても美しい景色。
これはインスタ映えまちがいなしですね!!
そして観光地といえば名所の多い首都のプラハがおすすめです。
美しい街並みを歩きながら観光するって素敵ですよね♪
ぜひ足を運んでほしいのは「プラハ城」です!
世界で最も古くて大きいお城の1つです!中も広くじっくりまわると、半日はあっという間に過ぎちゃいます♪
正門では決まった時間に「衛兵交代式」があるので、時間に合わせて行くのもおすすめです☆
プラハ城の衛兵交代式🇨🇿#写真撮ってる人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりがたい #ファインダー越しの私の世界 #オリンパス #チェコ #プラハ #coregraphy pic.twitter.com/e5PAyFNkKk
— インドア人事 (@indoor_jinji) October 22, 2017
制服がビシッと決まってカッコいいですね☆
思わず見とれてしまいました♪
観光地だけあってプラハ城までの道のりではお土産屋さんやレストラン、ホテルもたくさんあります。
治安も良く、夜に変なところへ1人歩きしなければ安全な国です。
ただし観光客を狙ったスリはありますので、荷物や財布は離さないようにしましょう!
物価は地方によって少しだけ差はありますが、日本に比べると安いので大丈夫!
例えばプラハでランチをするなら500円、ディナーなら1000~2000円で豪華なコース料理を美味しくいただけちゃうんです♪
この投稿をInstagramで見る
とても美味しそう!!濃厚なシチューとパンは相性抜群でしょうね♪
それからチェコはビールがなんと!!1杯100~200円で飲めちゃうんです♪
エビアン水が400円程、コカ・コーラが250円程なので、水より安いビール!!
ビール好きには嬉しいですね!料理と一緒にいかがですか?
国民1人あたりの消費量はなんと!チェコが世界1位なんです!!
ビールといえばドイツが1位と思っている方が多いのではないでしょうか。
実はここ25年連続でチェコが1位なんですよ♪
日本ではあまり有名じゃないので意外ですよね!
あびるほどビールが飲みたい方はぜひ!チェコへどうぞ☆
日本のホテルと比べ、サービスに物足りなさを感じるかもしれませんが、清潔感もあり、シャワーなどの設備も整っているので十分快適に過ごせますよ♪
ポーランド
東ヨーロッパの1つに位置し、自然豊かで、あの有名な音楽家ショパンが誕生した国です♪
首都であるワルシャワをはじめ、世界遺産にも登録されている歴史ある街並みが有名ですよ。

治安もいい国で、日本が好きな方が多い国でもあるそうですよ。
道に迷っていても気軽に声をかけてくれるぐらい親切心にあふれた人たちが多いところです。
だからといって油断は禁物ですよ!
おすすめの観光スポットは音楽好きならぜひ行ってほしい「ショパン博物館」です!!
ショパンにまつわる楽譜や実際弾いていたピアノや手紙が展示されています。

ショパンを知らない方でも「この曲なら聴いたことがある!」と、知っている曲も多くあるので楽しめます♪
日曜日は入場料が無料です。混雑するので事前に予約をすることをおすすめします。
観光を楽しんだら少し腹ごしらえ♪
レストランなら1000円でお腹いっぱい食べることができます。
ここでポーランドの定番郷土料理の1つ!「ピエロギ」はいかがですか。
見た目が餃子みたいで面白いですよね♪
中にはお肉や魚、ジャムなど様々な具材を包み込んでいます。
レストランだけでなく、屋台など様々なお店で提供しているので1度食べてみてはいかがでしょう。
また、ポーランドは自然豊かな国なので、新鮮な野菜やフルーツがよく育ちます。
酪農も盛んなのでお肉や乳製品も豊富です。
サンドイッチならレタスやハム、チーズをはさんでも1食40円程ですんじゃうんですよ♪
さらに6000円程で十分なサービスを受けることができるホテルもありますよ♪
ポルトガル
南ヨーロッパの1つであるポルトガル。歴史でも有名なフランシスコ・ザビエル、カステラなど、聞くとピン!とくる方もいるのではないのでしょうか。
首都のリスボンは歴史的な建造物が多いですがレトロな雰囲気でどこかホッとするような気持ちになります。
歴史のある街並みは歩くだけでも観光になりますね♪
1つ1つの家がピンクや黄色とカラフルで可愛い☆
こんな街が日本にもあったら住みたくなっちゃいます!
リスボンの朝は日本に比べて遅いんです。
日本だと8時半には学校へ登校し、9時ぐらいから授業が始まりますが、リスボンは学校やお店が11時から始まります。
これなら朝が弱い方でも遅刻せずにすみそうですね。
ゆったりとした時間がすごせそうです☆
忙しい日常も忘れてトラムにガタゴト揺れながらゆったり観光してみてはいかがでしょう♪
おすすめの観光スポットは「ベレンの塔」です!
小さいお城みたいで可愛いですね♪
川を行き交う船の監視や敵からの侵入を守るために建てられたそうです。
バルコニーからはテージョ川を一望できますよ☆
場所は首都リスボンの中心部から西へ6キロ程のところにあります。
電車やバスの公共機関も多く出ており、約30分で行くことができますよ。
そして、ポルトガルに来たらぜひ食べてほしい国民的お菓子が「エッグタルト」です!
日本でもブームになったので知ってる方も多いでしょう。
実はポルトガルが発祥の地だということを知ってましたか?
専門店もたくさんありますので、食べ比べしてみてはいかがでしょう!
ちなみに、だいたい1個あたり120~130円です。
物価は日本に比べると少し安いぐらいです。
大衆レストランで食事をする際の相場は1500円程かかります。
「では一体何が日本に比べて安いのか?」それは水です!
海外へ行った際、水道水をそのまま飲むとお腹を壊しちゃいますよね。
ポルトガルではミネラルウォーターの値段が安いんです!
1.5リットルのペットボトルを1本60円で購入することができちゃいます。
他にも交通費が安かったりします。
地下鉄、バスが1日800円で乗り放題だったり、タクシーも初乗り400円と
観光するにはお財布に優しい金額になっています。
高級ホテルに泊まる際は日本と同様1万円後半~2万円程かかります。
歴史的な街並みに囲まれながら優雅なひとときをすごすのは楽しいと楽しいですよ♪
治安もいいですが、観光地では特にスリや置き引きが多いので注意しましょう!
クロアチア
地中海に面し、自然に囲まれた街並みが印象的な国です。ジブリ映画「魔女の宅急便」や
「紅の豚」の舞台にもなったところなんですよ♪
青い海に囲まれた美しい街ですよね♪別名「アドリア海の宝石」とも呼ばれているんです!
そんなクロアチアに観光に来た際はぜひドブロブニクは訪れてください!
中世の世界へタイムスリップをしたような感覚を味わえますよ♪
ドブロブニクとはアドリア海に面した街で、中世の城塞都市がそのまま残っているところなんです!
まずは「城壁」を訪れてみてください。
城壁の上からは美しいアドリア海が見れちゃう絶景ポイントですよ♪
クロアチア ドゥブロヴニク
城壁の上から
テンション上がって沢山撮ったからしばらく同じような写真が続くと思う pic.twitter.com/Xt0JbmnhBr— 世界一まこぬい (@sekaimako) October 18, 2019
これはテンションが上がって夢中で写真を撮ってしまいますね♪
記念になること間違いなしです!
治安はヨーロッパの中では特に安全な国といわれています。女性の1人旅でも楽しむことができる平和な国です。ただ、やはりスリは多いので気をつけてください!
物価はポルトガルと同様、日本より少し安いぐらい。
レストランではドリンク1杯とメイン料理で1400円ぐらいかかります。
ただし、メイン料理は1つでボリューム満点!!十分美味しく食べれちゃいますよ。
この投稿をInstagramで見る
海に面した国だけあって魚貝類をふんだんに使った料理ですね!
他にもタコのサラダやイカのグリルも美味しいですよ♪
少しでも節約したい方はスーパーや市場へ行ってみるのもみてはいかがでしょうか?
旬な野菜や果物は100~200円あればお腹いっぱい食べることができます。
「相部屋になるのはちょっと気まずいな」と思う方は約4000円~5000円で
日本のビジネスホテルと同じくらいのホテルに泊まることができますよ!
ハンガリー
ヨーロッパのほぼ中央に位置しており、ヨーロッパの中で唯一アジア系の民族が
いる国でもあります。また首都のブダペストは「ドナウの真珠」と呼ばれています。
意味は真珠のように美しい町という意味なんです♪
「どういうところが?」と思う方は夜になればわかります。
宝石のようにキラキラしていて、とても綺麗な夜景ですね!
確かに「真珠」と呼ばれているのもわかります。
そんなハンガリー来たときのおすすめ観光スポットは「国会議事堂」です。
日本にもありますが、比べものならないぐらい壮大で美しく、まさに芸術品といえます!
国会議事堂というより宮殿のように見えますね♪
もちろん内部も外観に負けないぐらい豪華で、至るところに黄金が施されています。
内部の見学をする際はツアーでの参加になりますので、ぜひ興味のある方は参加してみてください!
ハンガリーの治安は全体的にいいですが、偽警察官になりすまし、観光客の財布を確認するフリをしてお金を抜き取るといった事件もあります。
大金は持ち歩かないように注意しましょう!
物価は日本に比べて安く、レストランでは500~600円でハンガリー料理が食べれちゃうんです♪
この投稿をInstagramで見る
野菜やお肉の旨味が出ていて美味しいそうですね♪
実はハンガリーってスープ料理が多いんですよ。
たくさんの野菜とお肉が入ったスープ、「グヤーシャ」がハンガリーで1番有名な料理だそうです。
公共交通機関も安く利用できちゃいます!
例えばバスや電車が640円で1日中乗り放題なんです♪
これなら色んなところへ観光できますね!
サービスも設備も十分あります。
ぜひハンガリーに訪れてみてはいかがでしょうか♪
まとめ
- 物価が日本より安いチェコ、ポーランド、ポルトガル、クロアチア、ハンガリーがおすすめ
- その土地の気候を活かした野菜や果物、乳製品は日本より安く購入できる
- 宿泊費も比較的安いが、ドミトリールームを利用するとさらに抑えることができる
- 全体的に治安はいい国々であるが、最低限の対策は必要
今回は物価が日本より安い国について紹介していきました!
どの国も魅力的で、素敵なところばかりです♪
ヨーロッパといえばフランスやイギリスが定番かもしれませんが、この機会にぜひ!紹介した国々へ行ってみてはどうでしょうか?
新しい発見があるかもしれませんよ♪