みなさんは海外旅行に行く時、ついついはりきりすぎてキャリーケースに荷物パンパンなんてことになっていませんか?
私は毎回パンパンになっています(笑)
でも待って!
キャリーケースじゃなくてリュックのみで行ければ、身軽に行動できてもっともっと海外旅行を楽しめるのではないでしょうか!??
今回はリュックのみで海外旅行に行くためのポイントを見ていきます♪
リュックのみで海外旅行に行くメリットは?
実はリュックだけで海外旅行をするメリットはたくさんあるんです。
その中でも私が特にメリットだと思うものをまとめてみました!
空港での待ち時間が少ない

私は旅行の限られた時間でも心にゆとりを持って行動したい派なので、無駄な時間を極力減らして観光地をゆ~っくりと見て回りたいと思っています。
観光が楽しすぎて「いつの間にかこんな時間!?」となったときも、「でもまあ、時間はいっぱいあるし別にいいよね~」と思えるようなゆとりのある楽しい旅行を心がけています!
そんなゆとりある旅行スタイルにするためには空港での待ち時間をなくすことはとても大事です。
特に空港で荷物を預ける場合、預ける時も受け取る時もそれなりに時間がかかります。
準備に手間取って搭乗手続きまで時間がないときに限って手荷物カウンターに長蛇の列ができており、
「終わった・・・」
と絶望の淵に立たされることもあります。
私も経験したことがあり、手荷物を預けてダッシュで搭乗手続きに向かった時に係の人に「ギリギリでしたね!」と言われて恥ずかしかった思い出があります(笑)
また、現地に到着した後も荷物受取所で長い時間待たされることもあります。
友達の荷物はすぐに出たのに自分の荷物は最後のほうまで出てこず、「お待たせして申し訳ない・・・」という気持ちでいっぱいになってしまうなんてことも!
リュックのみで旅行に行く際は荷物を預ける必要が無いので、空港での待ち時間を最小限にすることができます!
空港で焦る必要がないので、出発前も到着後も心にかなりの余裕を持って行動でき、ゆとりのある海外旅行を実現するには最高の滑り出しになると思います☆
ロストバゲージの心配がない
ロストバゲージとは、荷物が目的地に到着せず行方不明になってしまうことです。
特に海外旅行で乗り継ぎがある場合はロストバゲージが発生しやすくなるようです。
楽しみにしていた海外旅行の初っ端にいきなり荷物がすべてなくなるという絶望感を想像すると思わず鳥肌が立ってしまいます・・・。
預けていた荷物にお金やパスポートまで入っていたら、もうその時点で旅行どころではなくなってしまい何か月も前から計画していたプランがすべてパー!
ほんとね、ロストバゲージしたときの何もできないさはやばいです。その時は香港経由のマカオ行きだったんだけど、香港着いた段階であなたロストバゲージ的なことを言われて絶望みたいな。半日経ってマカオに届いたけどその経験があってから行きは絶対機内持ち込みにしています_(ˇωˇ」∠)_
— Heglar (@Heglar) November 4, 2018
リュックのみであれば常に荷物が手元にあるので、ちゃんと荷物届くかなという心配とは無縁です。
飛行機の中では、到着したらすぐにあっち行ってこっち行ってとワクワクしながら妄想にふけることができます!
観光の時間を増やせる
キャリーケースで海外旅行に行く場合は大抵ホテルに大きな荷物を預けてから観光地に向かうかと思います。
ホテルで現地行動用の小さなバッグに必需品だけを詰め替えて~なんてやっているといつの間にか時間が経っていて初日に観光できる場所と時間が減ってしまいます。
その分次の日に予定を詰め込むなんてしてしまうと、ゆとりのない行程となって心から楽しめなくなるかもしれません。
昔の私は予定詰込みスタイルで旅行し、常にバタバタしてしまっていましたが(笑)
しかしリュックのみの場合は、現地に到着したら一度ホテルに荷物を置きに行くこともなく、空港から直接観光地に向かうことができるので旅行の時間を最大限に楽しむことができます♪
リュックはそこそこ大きなサイズであっても両手が空くので、荷物を持ったまま観光地を回っても不便を感じることなく楽しめます。
旅行先の地面の状況を気にしなくてよい

日本は道路の整備が行き届いており、ほとんどの場所の舗装がきれいで不便を感じることはあまりありません。
ですが旅行先では、伝統的な石畳であったり、舗装されておらず砂利道であったりといろいろな状況があり得ます。
以前行った旅行先では、石畳でキャリーケースを転がしていたら振動で手がしびれて、たくさん歩いたわけでもないのに疲れてしまったり、階段の多い場所では荷物の上り下りでクタクタになってしまいました。
もちろん観光を楽しんだのですが、もっと楽に楽しむ方法もあったなーとも感じていました。
その点リュックでの旅行では荷物を背負っているので足元を気にする必要はありません!
上り下りも比較的楽にでき、より観光地の魅力を感じることができました♪
海外旅行の相棒「リュック」の選び方
いざリュックで海外旅行に行こうと思っても、
「どんなリュックを選べば良いかわからない・・・。」という方もいると思います。
検索してもたくさんの候補が出てきすぎて、調べれば調べるほどどれにすればいいだ~!ってなっちゃいます。
そんな場合は、まず何を重視して買うか決めましょう!
ですがその前に!
海外旅行で使うリュックに必要なサイズがどれくらいなのか決めておきましょう。
リュックのサイズ(容量)
リュックのサイズはかなり重要です。
あまりに小さいものを選ぶと海外旅行に必要な持ち物が入りきらずに困ってしまうことになっちゃいます。
普段使っているバッグの中身が割と多めという私みたいな方は特に注意しましょう(笑)
逆に大きすぎるリュックも注意が必要です。
なぜなら、国際線の機内に持ち込める荷物のサイズが決まっているからです!
国際線の機内持ち込みルール
- 合計重量は、10kg以内
- 3辺の和が、115cm(45インチ)以内
- 3辺それぞれ、長さ55cm×40cm×25cm(22×16×10インチ)以内
- お一人様1個まで
引用:ANA公式サイト
※航空会社によってルールが異なる場合があります。
なので、できるだけ上記のルールに近いサイズのリュックを選ぶことをオススメします!
容量としては大体30~40Lくらいのリュックを選ぶと良いです。
あまりにルールギリギリのサイズを選ぶと検査で引っかかるかもしれないので注意してくださいね☆
デザイン重視で選ぶ
せっかく海外旅行に行くなら機能性だけじゃなくてかわいい(かっこいい)リュックで旅行したいですよね!
私は見た目から入るタイプなので、リュックのデザインは一番大事です(笑)
好きなデザインでテンションを上げて旅行に行くことも海外旅行を楽しむポイントです。
観光スポットで写真を撮るとき、荷物を取り出すときなど、リュックのデザインが目に入る機会は意外と多いのでデザインはとっても大事だと思っています!
こちらのリュックは容量も機能もばっちりですね。
私はシンプルだけど可愛らしいデザインが好きです♪
機能性重視で選ぶ
デザインも大事だけど、それよりも機能性が大事だよ!という方もいると思います。
そんな機能性重視の方は、たっぷり荷物を持っていける収納性、突然の雨にも対応できる防水性、盗難被害などを防ぐセキュリティの面などから見てみると良いです。
最近ではオランダのデザインブランドXD Design(エックスディーデザイン)のリュックが、セキュリティ性がとても高く、デザインもシンプルでかっこいいと話題になっています!
背面に開閉部分がないのでこっそりファスナーを開けられて中身を盗られる心配がありませんし、防刃性能があるのでリュックを切られて中身を盗られる心配もありません!
キャリーバッグのようにガバッと開けられるので、出発前のパッキングやホテルでの荷物の出し入れがとっても便利です。
機能性の高いリュックを持っていれば安心して海外旅行に行くことができますね☆

海外旅行に持っていく荷物
リュックが決まったら次は持っていく荷物を決める必要があります。
何でもかんでもリュックに入れると重すぎて持ち運びが大変になったり、そもそもリュックに入りきらないなんてことになってしまいます。
心はミニマリストになった気持ちで必要な荷物を選びましょう!
衣類
まず絶対に必要な着替えです!
これを忘れたら旅行中ずっと同じ服というちょっと悲しいことになっちゃいます(笑)
2~3泊であればできるだけかさばらない着替え分を持っていけば大丈夫です。
荷物を少なくしつつもおしゃれはしたいので、アウターは数種類持っていきましょう!
長期旅行になる場合は、洗濯が必要になるので乾きやすい下着やインナーを選ぶと良いでしょう。
ユニクロのインナーは乾きやすくてかさばらないのでとってもオススメです!
引用:ユニクロ公式サイト
冬の時期に海外旅行する際は、防寒着も必須です。
防寒着のオススメはかさばりにくくて暖かい、ユニクロのウルトラライトダウンがおすすめです!
引用:ユニクロ公式サイト
旅行中の防寒着についてはこちらの記事でも詳しく話しているので参考にしてみてください♪
- 下着 2~3日分
- 靴下 2~3日分
- ボトムス 1~2着
- インナー 2~3着
- アウター 1~3着
- 防寒着 1着
- 室内着 1着
化粧品・洗面用具
女性は化粧品が必須だと思いますが、海外旅行の場合は注意が必要です!!
油断して国内旅行の感覚で行くと、空港で化粧品すべて破棄!なんてことにもなりかねないのでよく注意点を確認してくださいね。
化粧品などの液体やクリーム状のものは手荷物としての持込が制限されています。
国際線への液体の持込について
- 100ml(g)以下の容器に入った液体物のみ持込可能
- 容量1リットル以下のジッパーの付いた再封可能な透明プラスチック製袋に入れる
- 透明プラスチック製袋のサイズの目安は、縦20㎝以下×横20㎝以下
- 透明プラスチック製袋の持ち込みは、1人につき1つのみ
化粧品類はポーチに収まる最低限分にして、ジップロックなどの透明プラスチック袋に入れましょう!
私は一度普通のポーチに入れていき危うく破棄されそうになりました(笑)
空港内にジップロックが売っているので、それを使って危機を乗り切りました!
洗面用具としては、宿泊先の情報も調べておき必要であればシャンプー、コンディショナー、歯ブラシや歯磨き粉も持っていくと良いです。
- 化粧品類
- ジップロック
- シャンプー(必要があれば)
- コンディショナー(必要があれば)
- 歯磨き粉(必要があれば)
日用品
日用品類は必要になる場面が多々あります。
手を拭いたりするタオルや、ちょっと荷物が汚れたりした時などに使うティッシュやウェットティッシュも準備しておくと快適に旅行することができます!
また、長期旅行で衣類を洗濯する場合は、洗剤やハンガーを持って行っておくととっても便利です。
液体はできるだけ減らしたいので、洗剤は固形石鹸でもよいと思います。
ハンガーは普通のものを持っていくとかさばるので、折り畳みのコンパクトなものを持っていくと便利です。
- タオル
- ティッシュ
- ウェットティッシュ
- 固形石鹸(必要があれば)
- 折り畳みハンガー(必要があれば)
スマホ類
スマホはめちゃめちゃ大事です!!
私はスマホで写真を撮ったりするので、もしスマホを忘れてしまったらショックのあまり飛行機の中でずっと気絶しているかもしれません。
スマホを忘れなくても飛行機の中では寝てしまうんですけどね(笑)
スマホ自体を忘れなくても充電器を忘れたら使い物になりません。
充電器以外にも念のため、モバイルバッテリーや現地のコンセント変換プラグも持っていく必要があります!
人によってはWi-Fiを準備する必要もあるかもしれません。
海外旅行中のWi-Fiについてはこちらの記事で詳しく書いているので参考にしてみてください。
- スマホ
- 充電器
- モバイルバッテリー
- 現地のコンセント変換プラグ
- Wi-Fi
セキュリティポーチ
リュックのみで海外旅行に行く場合はセキュリティポーチはほぼ必須と言っても過言ではありません。
リュックは後ろに背負っているので、スリがこっそり開けても気づきにくいためです。
ファスナーが開けられたら絶対気づくでしょ。と思っているあなた!
その心構えはすごく危険です!
普段からスリにカバンを開けられて毎回気づいている!というのなら話は別ですが、平和な日本で生活しているとそんなことはめったに起こりませんよね?
だから、自分は絶対に気づく!という自信は横に置いておき、自分はスリに気づかないかもしれないという前提でパスポートなどの大事なものは用心しておくに越したことはありません!
セキュリティポーチについてはこちらの記事で詳しくまとめていますのでご覧ください!
リュックのみで海外旅行に行くときの注意点
リュックのみで海外旅行に行くメリットをたくさんお話しましたが、リュックならではの注意点もあります。
注意点をしっかりおさえて最後まで海外旅行を楽しみましょう♪
防犯
リュックはどうしても背中側にあるので、スリなどの被害にあいやすいです。
ファスナーを音もなく開けられる以外にも、リュック自体を刃物で切裂かれて中身を取られることもあるそうです。
持ち物でも書きましたが、セキュリティポーチなどを使って大切なものは自衛することがとっても大事になります!
人が多い場所ではリュックを前に抱えることもスリ防止に役立ちます!
泥棒の被害にあわないようにし、楽しい海外旅行の時間を過ごしましょう♪
帰国時の手荷物について
出発時は手荷物を預けないようにしましたが、帰国時は手荷物を預けることも検討しましょう。
なぜなら、帰り際に大量のお土産を買うからです!!
特に海外旅行では職場の人や、友達、家族にお土産を買っていくのでお土産だけでも荷物がいっぱいいっぱいになります。
私は海外旅行の時は、お土産用の折り畳みリュックを持っていき、帰りには荷物が一つ増えているというのが恒例です☆
リュックには着替えなどが詰まっているので、折り畳みのリュックにお土産を詰めて空港で預けるようにすれば問題なく持って帰ることができます♪
まとめ
- リュックのみの海外旅行は、旅行の時間を最大限活用できる
- 好みのリュックを持っていけば旅行の時間をより楽しめる
- 荷物は必要最小限にしながらも楽しむために必要な分は持っていく
- スリなどの犯罪に巻き込まれないように自衛する手段を用意しておく
- 帰りのお土産を買うことも想定する
- お家に帰るまでが旅行
海外旅行は普段の生活では味わえない楽しさを味わえる機会です。
その機会を最大限楽しむために、リュックのみで海外旅行に出かけるという選択肢はとても有効なものだと思います。
リュックや荷物を選ぶ時間も旅行の醍醐味として楽しみつつ、安全にも配慮した計画を立てて、最高のゆったり楽しむ海外旅行を実現しましょう☆
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。