「このぬいぐるみを買った美ら海水族館では、こんな生き物を見て感動したなあ…。」と思い出せるのが、ぬいぐるみのお土産の良さですよね!私が旅行でぬいぐるみを買うときの理由もそのひとつです。
クールな感じのぬいぐるみがあるので、女性だけでなく男性も「ぬいぐるみは女性向きでかわいい」という見方が少し変わるのではないでしょうか?
美ら海水族館にはいろんな生き物がいるので、そのぬいぐるみの魅力について紹介しますね♪
美ら海水族館のぬいぐるみはどんな種類があるの?
美ら海水族館のアンテナショップ・うみちゅららの店内の写真です。
この画像に写っているだけでも、ウミガメ、ジンベイザメ、マナティ、イルカ、とたくさんの種類のぬいぐるみがありますね!
どのぬいぐるみもふわふわコロンとしていて、すごくかわいいです。
これだけあると、お気に入りのぬいぐるみがたくさん見つかりそうですね☆
https://twitter.com/sugito_unv/status/884052255686537216
こんなふうに、かわいいぬいぐるみを大人買い~!なんて憧れちゃいます。
いざ!お土産ショップに行くと、かわいいぬいぐるみに囲まれて、どれを買うか迷ちゃう~!と葛藤してしまうかもしれないので、お土産の相手別にオススメのぬいぐるみを紹介したいと思います♪
旅行の思い出に・・・自分用のぬいぐるみ☆
私は旅行に行くたびに必ずぬいぐるみを買って帰ります。
ぬいぐるみ集めが好きなのと旅行の思い出として買うのと、どちらも楽しめるからです♪
買ったぬいぐるみを見て、「このぬいぐるみを買ったときはこんなことをしてたなあ」「こんなところに行ったなあ」など、旅行の思い出を振り返ることもできますよね。
お土産の定番はお菓子ですが、ぬいぐるみも要チェックですよ♪
大きく悠々と泳ぐ姿が印象だった!かわいいフォルムのジンベイザメ
美ら海水族館といえば、ジンベイザメを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
あの大きさに圧倒され、悠々と泳ぐ姿に見とれてしまい、強く印象に残りますよね。
旅の思い出にオススメのぬいぐるみは印象に強く残ったジンベイザメ☆
沖縄の美ら海水族館で買ったジンベエザメのぬいぐるみまじ可愛いから!!やべーから!!オススメ!! pic.twitter.com/Sa25wjgDXy
— ひらた愛登 (@mnthmc72) June 20, 2017
かわいいフォルムのジンベイザメですね♪
触り心地がもふもふしてそうでずっと触ってたくなります♪
twitterで美ら海水族館のぬいぐるみを検索すると、このぬいぐるみを持っている方がすごく多いんです!
それだけジンベイザメは人気が高いんですね。
価格は、Mサイズは、2,200円、Lサイズは、3,980円。
買い損ねた方はamazonの公式ショップでも買うことができますよ。
ちなみに、欅坂46の渡辺梨加さんもこのぬいぐるみを持っているそうなので、ファンの方は絶対に手に入れたいですよね!
美ら海水族館のアイドル!〇〇を持ったマナティのぬいぐるみ
美ら海水族館で勢いで買ったレタス持ってるマナティのぬいぐるみが改めて冷静になってみてもやっぱり可愛くて買って良かったと思ってる。 pic.twitter.com/eEPmphlhAu
— みどりのらいおん (@greenlion1987) November 17, 2015
美ら海水族館のアイドルとして人気なのが、マナティ!
ちなみにマナティーの持っているものはキャベツなんですよ。驚きですね!
実は美ら海水族館のマナティーがキャベツを食べる姿が可愛いと大人気なんです。
美ら海水族館のキャベツ?を食べるマナティめちゃくちゃ可愛いんだけど………… pic.twitter.com/HpAGvuvSpP
— ぶべずし (@blys_dnxndbejsi) August 19, 2017
この動画で見るだけでもめちゃくちゃかわいいです!これは美ら海水族館で生で見たいですね。
もし、美ら海水族館でキャベツを食べるマナティを見た方は、お土産にマナティのぬいぐるみを買うことで、何年たってもマナティのこのかわいい姿を思い出して癒されそうです☆
沖縄の海も思い出せる!ウミガメのぬいぐるみ
美ら海水族館で買ってきたウミガメのぬいぐるみ
名前はミー君です。モフってます。 pic.twitter.com/ihrvYAs5dk
— ゆみなそ (@ryoazu2) December 5, 2014
ちなみに私は、ウミガメのぬいぐるみが気になります。
沖縄と聞いたときに、私が思いついたのはウミガメでした。
ウミガメの産卵の話をテレビで見たことがあって感動したので、美ら水族館でもぜひ見てみたいと思ったのです!
「実際に水族館でも見れたらいいなあ~!そしたらその思い出を忘れないようにぬいぐるみとして家に連れて帰りたい!」なんて思ったりもしてます★
旅行中に、美ら海水族館だけじゃなくてシュノーケリングなどでもウミガメをみた!!って方にもオススメです。
ウミガメのぬいぐるみを部屋に飾ると、美ら海水族館だけじゃなくて、沖縄の海の思い出までよみがえってきそうですね☆
家族旅行中に子どもへプレゼント
家族旅行のお土産としてずっと残せるものですね。
見るたびに楽しかったことを思い出せます。
小さい頃の旅行だとしても、大人になっても覚えていたりしませんか?
「ここでこんな話をしたなあ」「ここにきた時にぐずって泣いてしまったなあ」とか…。
ずっと大事にしたいぬいぐるみと、大事にしたい思い出ですね。
私も昔、旅行で「これが欲しいー!!」なんて泣きながらも親に買ってもらったものを今でも覚えています。
「あのときは楽しかったなあ、また行きたいな!」と思い出して、数年後にまたみんなで旅行に行けたりしたらもっと嬉しいですよね!
子どもに人気!ジンベイザメのぬいぐるみ
水色のかわいいジンベエザメですね。
目がクリッとしていて、白い水玉模様も似合っています!
小さいお子さんの手には少し大きめのサイズだと思います。
抱っこして寝るのにちょうどいい大きさかもしれません♪
子どもがこのぬいぐるみを抱っこして寝ていたら・・・ほっこりして思わず写真をとってしまいそうですね。
男の子にオススメのかっこいいジンベイザメ
妹の俺への沖縄土産が美ら海水族館のジンベイザメのぬいぐるみってあのさぁ…. pic.twitter.com/gRjYaWfVtD
— アンダー中津 (@Yutai501) February 20, 2015
こちらのジンベエザメのぬいぐるみの方が大きめになっていて、形もヒレの部分がしっかり立っています。
このぬいぐるみは、どちらかというとクールな感じなので男の子へのプレゼントにもおすすめですね!
大きいサイズはamazonの美ら海水族館公式ショップでも販売されています。
子どもが持つと抱えるくらいのサイズですね!
抱っこしてぬいぐるみを持って歩いている子どもって街でも見かけます。
お土産としてだけでなく、普段からお気に入りのぬいぐるみを持って出かけられるなんてとても楽しいですよね♪
私も今でも思うのですが、ぬいぐるみってお友達のような存在に思う方もいますよね?
名前をつけてみたりとか…。
小さな頃から持っていると尚更愛着を持てますよ♪
赤ちゃんの頃に行ったところは、正直記憶として残っていないと思いますが写真をみたり、こんなものを買ってもらったんだとあとから気づいたり、懐かしいなあなんて思いますよね。
特に赤ちゃんの頃に使っていたものは、人によっては一生大事にする人もいます。
小さいころからつかっていたブランケットを、今でも大事にもってるというエピソードを聞いたことがある方もいるのではないでしょうか?
中にはぬいぐるみを大事に持っている方もいると思います。
私も、ずっと持ってたぬいぐるみがあってどこに行くときも連れて行ったり、寝る時も一緒に寝たり、大事にしていたものがありました。
そのぬいぐるみは引っ越しの時にどこかに行ってしまって、寂しい気持ちは今でもあるのですが、旅に出たということにしてます。(笑)
今は手元にはないのですが、懐かしいなあと今でも覚えています。
赤ちゃんにオススメ!おしゃべりジンベイザメ
赤ちゃん向けの、おしゃべりするぬいぐるみです★
お母さんやお父さんと一緒に話しかけることによっておしゃべりを覚えるきっかけになるかもしれませんね!
見た目も丸いコロンとしたフォルムでかわいさもあり、つついて転がしたりして遊ぶこともできそうです♪
また、赤ちゃんがひとりで遊べるので、その間は自分の時間も作れますよね!


ベイビーシリーズのジンベイザメ
こちらも赤ちゃんにおすすめのぬいぐるみです!
優しい色合いで赤ちゃんと一緒に寝ているのを見るだけでも癒されますよね。
揺らすと鈴の音が鳴るので、こちらもひとり遊びに向いているぬいぐるみでしょう。

友達へのプレゼントにオススメ
キーホルダーをランドセルの横につけている子って昔いましたよね?
小学生時代を思い出して今ちょっと懐かしい気持ちになりました。
友達に渡すプレゼントは、沖縄感があって、お値段もお手頃で、かわいいものがいいですね♪
ちっちゃくてお手頃!ジンベイザメ
ジンベエザメの小さめのぬいぐるみがキーホルダーになっています!
まるっとしていて上を向いているので、どの位置につけても頭が上にくるようになっています。
クリッとした目もかわいいですよね★
ランドセルの他にもカギにつけたりしてもいいかもしれないですね!
これくらいの大きさのプレゼントなら価格も高すぎず軽い感じで渡せて、受け取ったお友達も喜ぶと思いますよ。
「沖縄に行ってきたよ~!」「美ら海水族館に行ってきたんだよ!」「ジンベエザメがすごく大きくてびっくりしたー!!」と、お友達とお土産話で盛り上がれるでしょう♪
私だったら、かわいくて大事にするのとお友達のお土産話もずっと覚えていると思います♪
「いつか一緒に沖縄に行けたらいいねー!」なんて楽しい話にもなれて、数年後に一緒に旅行に行けたりなんてことがあったら嬉しいですね!
大人にもおすすめのぬいぐるみ
案外、大人でもぬいぐるみを買って帰る方もいるんですよ!
旅行のお土産、インテリアとして、ぬいぐるみが好き…いろんな理由で買われる方が多いようです。
私は特にぬいぐるみが好きという理由で旅行の時は毎回買ってます。
なので、ベッドは大量のぬいぐるみがぎっしりある状態で幸せな気分になります♪
いつか私も美ら海水族館でぬいぐるみを買ってみたいなあと思っていますよ!
1つだけでなく、いろんな種類の生き物のぬいぐるみを買ってしまいそうです★
先日の沖縄みやげ。
娘と色違いのジンベイザメ、カロラータ美ら海水族館オリジナル。#ぬいぐるみ #ジンベイザメ pic.twitter.com/BwZdXfDOlp— Kaede (@Kaede_paint) March 18, 2019
インテリアとしてもおすすめなこのジンベエザメのぬいぐるみ。
部屋を青系の色に統一している方は、まるで海の中にいるような感じがしますね!
ぬいぐるみはかわいいというイメージですが、このぬいぐるみはリアル感があってクールな感じがしますよね
男性にも女性にもウケがいいぬいぐるみでしょう。
クールな部屋にジンベエザメのぬいぐるみも置いてあったなんておしゃれ感が増し増しですよね!
サイズはS~3Lまであるので、自分の部屋や好みに合うサイズが見つかると思いますよ!
私だったら一番大きいサイズのをソファーに置きたいです!
ペットにおすすめ
家族の一員のペットにもお土産を買ってあげたらいかがでしょうか?
お留守番のご褒美として買ってあげるのもいいと思いますよ♪
本当は連れていきたかったけど…と思うかもしれませんが、お土産で旅行のおすそわけをしてあげるのもいいのではないでしょうか?
きっとペットも喜ぶと思います!
ペットにはお土産としてこのクッション型のぬいぐるみをあげるのもいいのではないでしょうか?
クッションなら横になるときにも使えてますよね。
寄りかかって体を楽な体勢にするのにも使えると思います!
お土産にもなるし実用的だし、一石二鳥ですね★
美ら海水族館の動物のぬいぐるみが買えるお土産ショップ
美ら海水族館で楽しんだあとに、ぬいぐるみなどのお土産を買いたい!と思ってる方は多いですよね。
美ら海水族館でお土産を買ったけど『やっぱり買い足りない!あのぬいぐるみもやっぱり欲しい〜!』と後悔している方もいるかもしれません。
もしかしたら、沖縄の生き物のぬいぐるみを買いたいと思っていても、美ら海水族館にスケジュール的に行けない方もいるかもしれませんね。
沖縄もいろんな観光スポットがありますし…全部は回り切れませんよね。
でも、みなさん、安心してください。
水族館に入館しなくても買えるお土産ショップや、美ら海水族館が運営しているアンテナショップなどでもお土産を買えるんですよ★
美ら海水族館で買い足りなかった方にもおすすめです!
美ら海水族館にはアンテナショップを含めると、3つのお土産ショップがあるので、ご紹介しますね。
ショップ「ブルーマンタ」
美ら海水族館のお土産ショップといえば、こちらのショップ「ブルーマンタ」
数多くのお土産が販売されています。
美ら海水族館に行けなかった方でも、ショップ「ブルーマンタ」では入館しなくてもお土産だけ買うこともできるんですよ!
水族館の出口にこのショップがあります。
注意しないといけないのが、入館した方は一度出てしまうと館内には戻れないのでお土産は最後に見ましょう!
(でも、半券を見せてスタンプを押してもらえれば再入場できるそうです)
ちなみに、宅配カウンターもあるので大きな荷物を買ったときにはここで自宅までの配送をお願いすることもできます。
旅行の帰りに大荷物で帰るのは大変ですし…。
それに飛行機に乗るときも大きな荷物があると持って帰るときに困ってしまうこともあるので、ここで宅配をお願いした方がいいかもしれませんね!
1箱(最大140サイズ、20㎏以内)につき、1,600円で配送できます。
たくさん買い物をしても手ぶらで帰れるのはとても便利ですよね♪
注意事項
1.最大140サイズ、20kgまでとなります
2.宅配は日本国内に限ります
3.元払いに限ります(着払いは別途料金が発生します)
4.一部発送できない商品がございます(ライター、マグネット、香水、植物 等)
5.各店舗ごとの受付となります(他のショップ商品とまとめる事はできません)
通常期(10月~12月):8:30~18:30(入館締切:17:30)
夏季(3月~9月):8:30~20:00(入館締切:19:00)
休演日:12月の第1水曜日とその翌日(木曜日)
休演日は、海洋博公園のゲートが全て閉まるため、公園内に入園もできません。
※時期によって営業時間が異なるので注意してください。
VISA、Master Card、AMEX(アメリカン・エキスプレス)、JCB、Diners(ダイナースクラブ)、DC、UFJ、NICOS、J-デビット、Edy、WAON、銀聯カード
うみちゅらら
美ら海水族館のアンテナショップのうみちゅらら。
那覇国際通り商店街の中にあります。
こちらのアンテナショップも、美ら海水族館のショップほどではありませんがお土産を買っていくのに十分なくらいの種類の商品がありますよ!
中央にあるガチャガチャも気になりますよね★
美ら海水族館とうみちゅららの限定商品もあるので、是非それもチェックしてみてくださいね!
引用:うみちゅらら公式サイト
ちなみにうみちゅららはお土産だけでなく、美ら海miniアクアという生き物の展示スペースもあるんです★

展示スペースは小さな水族館のようですね!

いつだったか、話題になったチンアナゴもいるんですよ!
ぴょこっと顔を出して上をむいているがかわいいですよね♪
驚いたのは、意外と体が長いことです…!
砂の中ではどんな状態なんでしょうか…中で体が絡まったりしないのか気になります。
映画に出ていたニモのカクレクマノミ。
オレンジと黒の模様がかわいいですよね!
イソギンチャクの中にいるところも、さすがカクレクマノミというだけあって隠れているようでかわいいです★
残念ながらジンベエザメなどの大きな生き物はいませんが、チンアナゴやカクレクマノミなどの小さい生き物たちも魅力的なんですよ!
この他にも、美ら海パノラマという美ら海水族館や海洋博公園の施設紹介の映像を放映していて、200インチの大型スクリーンで大きなジンベエザメやマンタの映像もみることができます。
スクリーンで見るだけでも迫力がすごいんですよ!
うみちゅららにあるCafe、草果菜Cafeのスムージーやジュースを飲みながらスクリーンの映像を楽しめるのもうみちゅららの良さですよね★
これなら美ら海水族館に行けなかった方でも、生き物たちの展示もあるので本当の水族館に来たような気持ちになれる方もいるのではないでしょうか?
うみちゅららがある那覇国際通り商店街には他にも、うみちゅらら以外のお土産屋さんや食べ物屋さん、ホテルなどいろいろなところがあるので、そちらも見どころ満載ですよ!
年中無休
10:00~22:00
11:00~21:30(LO 21:15)
オキちゃんショップ
穴場のお土産ショップのオキちゃんショップ。
場所は、イルカラグーンの隣にあります!
引用:海洋博公園公式サイト
イルカショーを見る前後のタイミングでお土産を買っておくと時短にもなると思います!
その時に買わなくても、下見をしておいてイルカショーを見てからササッと買うのもありでしょう!
海沿いにあるので帰りに沖縄の綺麗な海を見に寄ることもできますね!
せっかくですし、水族館、イルカショーを見た後に海も見れると沖縄をもっと楽しめますよ!
引用:海洋博公園公式サイト
まとめ
- 水族館で印象的なジンベエザメの他に、ウミガメ、マンタ、マナティなどのぬいぐるみがある
- いろんな種類のぬいぐるみがあるので、プレゼントする相手に合ったものがみつかる!
- 赤ちゃんにはおしゃべりするぬいぐるみ、男の子にはクールなぬいぐるみ、大人にはインテリアにもあうようなおしゃれなぬいぐるみなどがオススメ
- 美ら海水族館にはショップ「ブルーマンタ」、美ら海水族館のアンテナショップにはうみちゅらら、穴場のお土産ショップにはオキちゃんショップの3つがある
- 一度出てしまうと館内に戻れないので、「ブルーマンタ」でお土産を買うときは、全部見終わってからにしよう
- うみちゅららにはお土産ショップの他に、生き物たちの展示なども楽しめる
個人的には、美ら海水族館で楽しんだ後にうみちゅららにも寄って展示なども見て楽しむというスケジュールで沖縄を堪能したいです★
たくさんぬいぐるみを買ってしまいそうですが、宅配サービスを使って海も楽しんで…いろいろな見どころを回りたいですね!
美ら海水族館では、生き物を見るだけでなくお土産もたくさんあるので、ぜひぬいぐるみもチェックしてみてくださいね♪